別染幕、木牌などのご納品
先日晋山式を厳修されるにあたり、 (さらに…)…
先日晋山式を厳修されるにあたり、 (さらに…)…
木蓮華が傷んできたので、見てほしいとのご相談を受け状態確認したところ、 (さらに…)…
晋山式を挙行されるにあたり、古くなった水引柱巻を新調したいとのご相談を受け、 (さらに…)…
お客様から「石碑を止む無く、撤去しなくてはならなくなり、その刻まれた書だけでも拓本にして残しておきたい」とのご相談を受けました。 (さらに…)…
新本堂に相応しい、新しく制作した大輪華両本山文様金襴で水引柱巻・法被をご納品させて頂けました。 水引柱巻 大輪華両本山文様金襴 法被 大輪華両本山文様金襴 …
今秋晋山式を控え、以前ご納品したお誂えの水引・柱巻と同じ生地で法被をつくりたいとのご要望を受け、 (さらに…)…
御本堂内に、常にかけられていた掛軸がボロボロになったので、修復できるかご相談を受けました。檀信徒様への教化の一環にもなる書なので、是非また使えるようにしてほしいとのご希望でした。掛軸の裂地は劣化がかなり進んでいたので、新調仕立直しをして、酸化し黄ばんでいた書は出来る限り黄ばみを取りました。 掛軸修復(修復後) …
晋山式を挙行するにあたり、華籠と柄香炉を新調するかどうか考えておられましたが、長年使用されずにそのままになっていた古い華籠と柄香炉はあるとのこと。 (さらに…)…
ご注文頂いていた手織りの水引柱巻金襴生地が織り上がりました。これから、 (さらに…)…
聯を作りたいとのご相談を受け、数代前のご住職が記された (さらに…)…