五具足の納品
今までお使いになられていた五具足、木蓮華が御本堂の大きさに対してかなり大きく、…
今までお使いになられていた五具足、木蓮華が御本堂の大きさに対してかなり大きく、…
お地蔵様のよだれ掛が仕立上がりました。古くなり、傷んだものを取り替えて、お地蔵…
現在掛けられている水引柱巻等が相当傷んでおり、新調のご相談をお客様から頂きまし…
明けましておめでとうございます。 お客様はじめ関係各位におかれましては、旧年中…
古い須弥壇の御修復の相談を受け、このほど設置ご納品させて頂きました。 これから…
本堂正面に掲げる山号額の相談を受け、 先ず方丈様のご縁のあるご老師さまにご寺…
御本尊前のご荘厳を新調したいとのご相談を受け、 前机打敷、段打敷、法被、香台…
先日晋山式を厳修されるにあたり、 (さらに…)…
晋山式を挙行されるにあたり、古くなった水引柱巻を新調したいとのご相談を受け、 …
新本堂に相応しい、新しく制作した大輪華両本山文様金襴で水引柱巻・法被をご納品さ…